不動産投資において、どのような目標設定をすべきか。
かなり大事なことだと思います。
まず、3つのことをしてください。
①将来、こうありたい生活をイメージする & その生活は月々いくらあれば必要か計算する。
②現在の生活の収支を計算する。
③中間目標を立てる。
①とても重要です。
自分が何年後にどんな生活をしたいかイメージしてください。
・仕事量を減らして、自由の時間を増やす。
・趣味に没頭する。
・毎年行く旅行をより豪華にする。
・家族との生活をより充実させる。
・親孝行する。
・休日を増やす。
etc
色んなことが浮かぶと思います。
沢山書き出してください。
そしてその楽しい生活を思うかべて欲しいです。
で、その後にそのための生活費はいくら必要なのか考えてください。
ここで、「やっぱりもうちょっと質素でいいや(^_^;)」みたいにならないでくださいねw
②現状確認ですね。
今現在の自分の生活はどうなってるのか。
細かく計算してください。
・食費
・居住費(家賃 or 住宅ローン)
・水光熱費
・通信費
・交通費
・家具・生活用品
・被服費
・医療費
・学費
・娯楽費
・雑費
etc
あたりですかね?
何にいくらかかっているか計算してみてください。
で、月にいくら貯金できるのか、年間いくら貯金できるのか、考えてください。
これが投資の資金になりますから、
もし、無駄にかかっているコストもあればそこも削って貯金にあてましょう。
(自分の趣味や好きなこと、娯楽費はむやみに削らないでくださいね。息抜きも大事です。)
現状を把握できたら、ここから不動産投資スタートです。
③ここが鍵になると思います。
遠い未来の目標だけでは、夢を達成できないと思います。
中間の目標を決めていきましょう。
まず年間ですね、②であげた年間の貯金の目標も立てましょう。
不動産投資で何年後にいくら稼ぐ、
5年後、10年後、15年後、決めてください。
点と点を線で繋いでいくイメージです。
目標設定をすることで、ぼんやりとしていた夢が明確かつ現実的になってくると思います。
まず目標設定から始めてください。